「アニメの車みたい!」「かわいい!」ロシア人が日本の360cc軽自動車を紹介します!

古い360ccの軽自動車のイベント、「富士サンロクミーティング」というものが先月行われたようで、それについてのレポートがロシアのサイトで紹介されていました。

ロシアには軽自動車がなく、初めて来日すると「何で小さな車が沢山?」と知らない人は驚くそうです。

そんな現在の軽自動車よりも小さな軽自動車たちを見て行きましょう。

 

以下翻訳です。

 

 

 

日本の珍しい軽自動車

Раритетные кей-кары в Японии

 

 

 

日本で排気量360㏄のエンジンの古い軽自動車の集まりが行われた。
01

 

先週富士山のふもとに360㏄エンジンの軽自動車のオーナ達が集まった。このような自動車は50年代~76年の間とても流行っていた。1976年に日本政府は軽自動車の排気量を550㏄まで引き上げた。

富士箱根伊豆の国立公園の広場で近くの街から196台の車が集まった。一番遠くからの参加者は800キロ離れている大分から来た。

 

駐車場は朝8時にオープンしたが、やはり並んでいた。

02

 

 

 

1963年のSubaru 360 Deluxe Convertible。

バンパーはノーマルではなく、輸出用のもの。

03

 

 


1960年から作り始めたMazda R360 Coupe。

V2というエンジンが入っている。

04


Honda N360G。

1967年にN360が登場。一年後にGTypeが現れた。

05

 

 


Honda Z GS。

1970年から作られていたZの形。ラジアル構造のタイヤ、ディスクブレーキ、5段階のトランスミッション。

06

 

 


Honda N360のNCooper。

07

 

1969年のSuzuki Fronte S。

とても珍しい車である。

08


1973年のSuzuki Fronte GT/W。

2ストローク、直列三気筒エンジンである。

09

 

 


Mazda Carol。

直列4気筒エンジンで、2つドアの車と4ドアの車があった。

10

 

 


73年と74年のSuzuki Jimny。

11


1968年のSuzuraito Fronte Van。

前輪駆動の自動車。

12

1966年から出ているDaihatsu Fellow Van 。

写真の車はちょっと改善されている。

13

 

 


1971年のMazda Porter Van Deluxe。

Carolと同じエンジンだが、フロントに置いてある。だけど後輪駆動だ。

14

 

 

 

Mazda Porter Truck。

直列2気筒。

15


Honda Racingの色がペイントされてるHonda Vamos。

16

 

 


1961年から作られているSubaru Sambar Truck。

17

 

 


1966年からの第二世代Subaru Sambar Truck。

写真の車はカスタムされている。車高を低くし、幅広タイヤ、スポイラー。

18

 

 


1967年から作られたHonda TN360。

後輪
駆動で、エンジンは車のやや中心にある。

19


このMazda Porter Cabは1975年に登録されたのでナンバーも前のままで黄色い。

20


4代目のSuzuki Carry Van。

有名なジョルジェット・ジウジアーロのデザインである。

21

 

 


Honda Life Step Van と Honda Life Pick Upが50台くらい来ていた。

しかもこの車が流行ったのは生産中止後のことである。

22

 

 


1972年から74年までしか作られていなかったHonda Life Step Van。

ナンバーに注目。日本でとても価値が高いものだとされている。

23

 

このHonda Life Step Vanは見た目が変わっているがエンジンが完璧な状態。

24

 

 


ドラッグレース用のHonda Life Step Van。

25

少し改善(チューニング)されたもう1台のHonda Life Step Van 。

26


Honda Life Pick Upは1年間しか作られていなかった。

前輪駆動で、前に置かれたエンジンのFFが特徴。

27

 

 


チューンアップされたHonda Life Pick Up。

ボンネットに段差がないことに注目。

28

 


このHonda Life Pick Upの持ち主が自分の車とおそろいのキックスクーターを作った。

29

 

 


展示会の最中に修理する人もいた。

30


週末は素敵な天気だった!

31

以上・・

 

 

 

 

 

 

Пляж
いいね!

 これは俺の軽自動車・・・だった。
32

 

 


Andrey552
Pickupが好き。

 特にこの目の大きな子20


CTPAHnic
ニーヴァのお父さん?(※ラーダ・ニーヴァ Лада Нива VAZ-2121)

33

「お父さん?」「娘?」

 


Ship76
なんてかわいくて小さい子でしょう!おもちゃみたい。

 大きな砂場におもちゃのシャベルと型が頭に浮かぶわ。
Pickupほしいな。

 世話とかでお金あまりかからないし荷物を150~200キロくらいは運べるだろう。

 セメントを3~4袋とか。

 

 


mazay33
これも仲間に入れたな。

34

 

 


Ship76
軽自動車からすればザポロジェッツってかなり大きな車だ。モンスター!
軽自動車の大きさと馬力を見てみ。
だけど、細い日本人にとってでも狭そうだ。

 ロシア人だったら前の座席を出さないと乗れないね。 🙂

 


ザポロジェッツ:ZAZ Запоро́жец。おそらくこの車。(968Mシリーズ)

P1010390

数年前モスクワ大学の駐車場で撮影。

かわいい。欲しい。

 

 


ARIZ0NA
俺がびっくりしたのはナンバー。
***6、**51 (1969年)、 *213 (73-74年) など。

 これって間接的に当時の車の数を表しているのかな?

 

 


Автозаводец
Ford Focusなんかよりずっと実用本位でしかも3倍安い。

 

 


FedyaPugovki
360㏄のエンジンってチェーンソーのエンジンかよ!

 

さすがにチェーンソーはそこまで大きくはないらしいw

 

 

 

 


paskakala
すごい車だ!

 とても美しいとは言えないけど、物によってすごくかわいいのもある。 


PS. タイトルだけ見たらスバルの悪口かと思った。

 

 


Nomadru
アニメの車みたい。かわいい~~

 

 


Silenko
ありがとう、勉強になった。

 こんな車、聞いたこともなかった。

 

 


tiabaldu
今もこんなの作れば良いのに。俺買いたいわ。

 普通の車より安いし、パーキングも問題ないし。

 仕事とかダーチャ(※郊外の別荘)に行くのにちょうどいい。

 盗まれる恐れもない。

 

 


pavalax
俺はオープンカーがいいな

35

 

 

 

pshan
この「石鹸入れ」と70年代のオイルショックのおかげで、

 日本は車生産の国際舞台に出てリーダーになった。

 

 


kreig81
Mazda Porter Cab かわいい!

 

Scan
最高だね。

 

 


artem84
こんな車初めて知った。

 子供のころ持ってたらなあ・・・

 ベランダに自転車のように置きたかった。

 

 


artonline
素晴らしい!小さい車の文化と伝統と歴史だね!

 60年間様々なアイディアを磨いて今は日本人はこの分野でリーダーになっている。

 小さい車が作れれば大きなのも作れるけど、

 逆に大きなのばかり作っていると小さいのをなかなか作れない。

 アメリカ人なんかできなかったね。

 

 

 

Anciferoz
Andrey552 
なぜかというと、これは子供の頃の思い出だから。

  この車は「Romashkovoの電車」に似ているからさ。

 

Romashkovoの電車


 

 

 

 

aircopter
ナンバーが駐車場料金を払わない人の夢だね。

 何もつけなくてもいい。小さくて見えない。

 

 


Kon1k
俺乗れるかな?

 188センチ、90キロ。

 

 

 

 

Раритетные кей-кары в Японии

yaplakal.com/forum11/topic771270.html