ロシア人「もうペプシなんて飲まない!コインがこんなふうになるなんて・・・」

1959年、アメリカのニクソン副大統領の紹介でペプシコーラ社はフルシチョフ書記長にペプシを試飲させることに成功しました。

1970年にニクソンが大統領に就任、ペプシコーラはソビエト政府と20年間の独占販売契約を結ぶことに成功。

これによりペプシコーラはソ連と初めて契約を結んだアメリカ製品となったわけです。


そんなロシアのペプシを一晩車に放置したロシア人の記事を見つけたので紹介します。


以下翻訳です。





Больше не пью Пепси

もうペプシ飲まない




人気のあるソフトドリンクについての5枚の写真を紹介します。


昨日ペプシをいっぱい買って飲みきれなかったので車の中に一晩放置した。

カップホルダーに。

01



朝見たらペプシが紙を腐食してこぼれていた。

それともただコップがふやけて漏れただけかな

02




紙コップに長い時間飲み物入れられないのか、それともペプシに周期表が全部入っているのか。

お金を出して雑巾で拭いてみた。

03




こうなった。

04




作りたての様にピカピカ。

ゴミ、垢、全部消えた。ペプシの力で。

私たちはそれを飲んでいるわけだ。


以上!

05








Штекер

 だって紙でしょ?物理学を復習して!


kretsu

 レントゲン撮ってこいよ?

 自分の肺をみてもう一つの記事を書くんじゃない?

 「もうタバコ吸わない」って。 :)




banzai777

 コカ・コーラに入れても同じことになるよ。




Edjin

 リン酸だからね。

 胃の中の酸より全然弱いよ?




kozlovsky

 ウォッカを飲むべき!

 アルコール、水、余計なものはなにもないよ!




СВИНКС

 コカ・コーラで電気ケトルの中の水垢を洗ったこと無いの?




Surovый

 おまえ、タバコ吸ってるでしょ?じゃあ一晩中、肺いっぱい吸っておけば?




mazurik

 紙にプラがついてるよ。




Popocatepetl

 ペプシも体に悪いし、タバコも体に悪いし、排気ガス吸うのも体に悪い。

 生きるってことは体に悪いんだよ。
 お前らさ、コインとかを胃液できれいにしてみたことある?

 肉を一晩で溶かすんだよ。コカコーラとかと同じ結果がでる。

 何がいいたいか?

 コカ・コーラがなにかを腐食するとしても、胃はなんとも思わないんだ。

 もっとひどいものに耐えられるから




YoMan78

 コカコーラだけはやめたほうがいい。ペプシはまだおいしいからいい。

 ちなみに車のなかに飲み物残すなんてどうかな。

 まあ、その車が家族の3台のうちの1台のLexusなら話べつだけど。

 こんな安いくるまだったらやめたほうがいい。




revard

 車自慢したかっただけでしょ?




Смазка

 お酢も酸なのに食べるときに使ってるじゃん?アルコールも毒だし。




СараБараБу

 昔実験したことある。抜けた姪の歯をスプライトのボトルに入れた。

 一晩で完全に溶けた。
 ところで、アメリカではコカコーラで便器を洗うと良いと言われている。
 だからペプシの話も驚かないよ。




Maximus80

 コインをもう一晩放置しておけばよかったのに。

 次の日には完全に溶けていたでしょうね。




Скинхед

 逆に体にいいんじゃん!

 体内に溜まった毒物を排除できる。 :)




shushlan

 ウィスキー無しならペプシなんていらないよ。




Свинозавр

 オレの同僚が消化性潰瘍の発作を起こした。

 救急車が到着して真っ先に聞かれたのが、「コカ・コーラ飲んでいますか?」って。




NominaSuntOdiosa

 ってことは・・・

 オレの体の中の垢が排除されてるってこと?

 それならオレはペプシだけ飲むことにするよ!

 そうしたらコインのように輝くはず!




Бойцоваямышь

 かなり広く知られている方法だよ。

 水垢、石鹸垢を落とすために。

 あと、コカコーラは血もよく落とす。




laynuk

 どうやってカップホルダーからペプシを取り出したの?

 ストローで飲んだ?




Poncik

 体の中がこうならないようにウィスキーも一緒に飲めばいい。

 ウィスキーがペプシの毒物を全部殺してくれる。




Manyman

 この記事はコカ・コーラのスポンサーでお送りしました。






Больше не пью Пепси

yaplakal.com/forum2/st/0/topic672683.html