ロシア人「海上自衛隊の護衛艦を見学してきた」

海上自衛隊の自衛艦を見学してきたロシア人の記事を紹介します。以下翻訳です。

Япония: Три эсминца под окном
日本:窓辺にいる三艦

毎年8月に横須賀のサマーフェスタに行く。いろいろな船を見学できるし、制服を試着できるし、防空システムも見学できるし、焼きそばもたこ焼きも食べれる。以前は体験航海ができたけど最近は無くなった。今年(2011年)は4艦見学したけど今回はその中の3艦の話をします。

※窓辺にいる三艦:プーシキンの有名な作品「サルタン王物語」の一節、「窓辺にいる三人の女性が編み物をしていた。」をもじったらしい。

01
01.
02
02.

日本人は3艦の船をもやって停泊させる。なので見学コースは一番手前の艦からスタートし、各艦のおもて側を見学しながら移動して、今度は各艦のとも側を通って3艦を一周するかたちになる。今年(2011年)は護衛艦「いかづち」、試験艦「あすか」、護衛艦「やまゆき」だった。

03
03.
04
04.
05
05.
06
06.
07
07.

最初は護衛艦「いかづち」。2001年3月14日就役。むらさめ型の7番艦。排水量4550トン、全長151メートル。最大速30ノット。乗員は170人。船首に76mm速射砲が搭載されている。叩いてみたらプラスチックのような音がした。

08
08.
09
09.
10
10.
11
11.
12
12.

対潜水艦用のアスロック。

13
13.

20mm機関砲

14
14.
15
15.

艦対艦ミサイルSSM-1B “ハープーン”(16、17は「やまゆき」の写真)

16
16.
17
17.
18
18.

324mmの単魚雷発射管HOS-301。タグを見ると発射空気圧は11.5MPaに達することがわかる。

19
19.
20
20.
21
21.
22
22.

SH-60Kヘリコプターも搭載される。

23
23.
24
24.
25
25.
26
26.

艦内で一番の機密部分、ほうきの格納場所!「立入禁止」と書いてある。ほうきは日本的で柄の部分は竹でできている。

27
27.

謎のアンテナ。

28
28.

試験艦「あすか」に移動。「あすか」は艦載兵器実験艦でソナーとレーダーが搭載されている。排水量4250トン、全長151メートル、機関出力43000ps。最大速力27ノット。乗員は70人。武器は艦対潜用のみ。

29
29.
30
30.
31
31.

こういう赤いパイプがどの艦にもあったけど、これは何?

32
32.

「あすか」のとも側。

33
33.

3艦目は護衛艦「やまゆき」、「はつゆき」型の8番艦。排水量3050トン、全長130メートル、機関出力54240ps、速力30ノット、乗員150人。武器は「いかづち」と似ているが、さらに8連装の艦対空ミサイル、シースパローが搭載されている。

34
34.
35
35.

そして対潜水艦用8連装のアスロックランチャ。

36
36.
37
37.
38
38.
39
39.
40
40.
41
41.

艦橋の窓ガラス。洗浄システムに注目してください!

42
42.
43
43.
44
44.
45
45.

ここにはヘリコプター、SH-60Jが入ります。

46
46.
47
47.
48
48.
49
49.

この様に3艦を足早に見学しました。中には入れないので上甲板まわりだけ。以上!

vlad325
謎のアンテナ、見つからないうちに折っちゃえばよかったのに。

titanium25
船の名前は面白いね。

Ostap47
31の赤いパイプは消火装置だよ。ロシアで「Соски(乳首)」って呼んだりする。でも「Соски(乳首)」は普通上を向いてると思う。間違ってたらゴメンだけど。

Йожыкафниипу
>Ostap47
除染用の装置だと思う。それにしても、ロシアの船より子供っぽい感じ。

Лоботомист
あの赤いパイプは酒用だろ!

50

dila
すごい綺麗じゃん。錆びてる所全然無い。ロシアの船はすげー汚いし、ボロボロだからいざって時に使えるのかな。

Brazniy
一番きれいな駆逐艦はノービク(1913年)だと思う。今の艦はいろいろな装備をつけすぎだ。この記事は面白かった。ありがとう!

Kymba
普通の船だね。でも見学は面白そう。オレは子供の頃機械に登ったりするのが好きだったんだ。

pythonx
日本のサムライ達が船を見せることを怖がらないのが気に入った!自分たちの船を誇りに思ってるんだろうね。スパイが秘密を盗みに来るって思ってないかな。ロシアでこういう見学をさせてくれないのはなんでだろう?やっぱりスパイが怖いから?それとも乗員がウォッカを隠していることを知られたくないとか?

nykon
さあ、撃ちこんでこい!オレは生き抜くぞ!

Kymba
新しいことは何もなかったな。ロシアの見学と一緒だ。ノボシビルスクで見学したことあるけど船は全部同じに見えた。軍事演習が見たかったな。15艦ぐらいで。

Tupen
いい写真だね。そのカメラどこで買ったの?それとも日本人が写ってるからいい写真に見える?カメラは関係ない?

ВикторТрошка
実際の軍事力はよくわからないけど掃除とか整備をとてもよくしてあるね。日本人の世界観を感じる。
戦争ってさ、両方の国の人達が死んじゃうじゃん。平和なときに生きててよかったと思う。
「戦争は体験しない者にこそ快し」by デジデリウス・エラスムス

Рогопоп
もっと大きい船はないのかな?調べてみよう。
沈んでしまった「大和」は歴史上最も美しい船だと思う。

Ondatr
とても面白かった!ありがとう!

Япония: Три эсминца под окном
yaplakal.com/forum2/st/0/topic347497.html

おそロシ庵をスパチャで応援!