ロシア人「日本のсаке(酒)の作り方を一緒に見てみよう。」

以前日本酒の記事を紹介しましたが日本酒を紹介した別の記事がありましたので翻訳してみました


以下翻訳です



Как делают саке

日本酒の作り方




酒は日本伝統的アルコール、米からできてる。


日本のシンボルの一つ。


初めて作られたのは3世紀の終わり頃。



1月になると酒蔵が忙しくなる。


01





袋から米を出し、機械を長い夢から目覚めさせる時期が来た。

02




ロシアでは酒の事を「米のウォッカ」や「米のワイン」と呼ぶが、

どちらかと言えば「米のビール」、ビールの親戚である

03




現在は金属製のタンクを使い発酵させる。

しかし、昔は杉の樽を使っていた。

酒に詳しい人曰く、樽のお酒の味は独特だという。

04




発酵には3週間かかり、次は圧搾。

この機械の中で清酒と酒粕に分けられる。

酒粕は料理や化粧品等に使われる。

05




今代司酒造の歴史は250年前に始まった。

今でも昔の建物を使い続けている。


昔、建物はわざと未完成のままにしていた。(看板の後ろの曲がった板)

建物が未完成のままだと長持ちすると信じられていたからだ。


06


07




人間が発酵中のタンクに落ちるとどうなるか?

もちろん死ぬことになるだろう。

酵母が活発に活動しているので大量の二酸化炭素が発生しているからだ。

現在でも時々そのような事故が起きるらしい。

08





これは三輪明神大神神社より授与された杉玉。

09




昔、酒は瓶ではなく樽に入れられこのような焼印を押されて出荷されていた。

10

11




酒の自販機。

20世紀半ばごろ大人気だった。

紙コップを置き、50円(現在の200円くらいの価値)を入れる。

温かい酒を楽しむことができた。

12




アルコール度数を測る装置

13




発酵時、常に+10度を保たなければいけない。

現在は機械が管理してくれるが、昔はこの容器を使っていた。

熱すぎたらこれに氷を入れ、冷たすぎたらお湯を入れる

14




日本酒用の米

15




≪гэнмай≫
玄米

16




精米後。

玄米を40%削り取った。

17




濾過後、酒は6ヶ月寝かせなければならない。

この巨大なロープ(名前は忘れた)は毎年交換する。

ロープの色が変われば酒が出来上がったということだ。

※管理人注釈:しめ縄と杉玉を混同していると思われます。

18




味見も欠かせないものである。

高いお酒でも無料で試飲できるからだ。

ちなみに、お酒のソムリエもいる。

利き酒師と呼ばれる人だ。

19




≪Имаё Цукаса≫
今代司

20

21




Ящерка
 お酒大好き!記事、スパシーバ!







zpaoqi
 面白いね!
 酒の作り方は知らなかったよ。まあ、飲んだこともないんだけどさ。
 アルコール飲みたくなったらウォッカのほうがいいんだよね。
 冷たいウォッカにニシン、玉ねぎのマリネ・・・
 ちょっと待った!朝からこんな妄想は良くない。お茶で我慢だ。



Sochinskiy
 お酒はビールの仲間だったのか!知らなかったよ!ありがとう!



Rifler
 飲んでみたくなったよ。記事ありがとうね!



Gizel
 以前作ろうとして失敗したんだ。
 多分温度のせいだと思うんだ。



blackbot
 >
Gizel

  温度じゃないよ。
  米にはデンプンが沢山入っていて糖分は少ない。
  だから日本人のように特別な菌を使うか、麦麹と1対1で混ぜるかどっちかにしよう。
  あとは黒ビール(米3-5キロに対して500cc)を入れておくといい。
  それプラス、菌が無いとかあるけど少ないとか質が悪い場合、イースト菌も入れたほうがいい。
  で、米に火を通す。
  一番簡単な作り方は、米を半分炊いた状態にして、砂糖、イースト菌、水を加えて発酵させるんだ。
  


STALher
 毎年俺の誕生日には仲間と今まで飲んだことのないアルコールを飲むんだ:)
 この10年間でほとんど飲んでしまって選ぶのは難しくなった:)
 今年は日本風にしてみようかな:)
 暖かくして飲むっていうのはすごい面白そうだ:)
 飲み方をググってみよう:)  

 PS. 「。」のキーが壊れたので代わりに「:)」を打った:)
    許してください



masyamurrkin
 昔は女の人が米を噛んで吐き出したのを発酵させてたと読んだことがある。



shri
 隣のスーパーでお酒売ってるんだけど、1本2700ルーブル。(約8100円)
 高いなあ。でも買ってみようかな。



Wlad0719
 飲んだことあるよ。でも面白くなかった。
 ウォッカを水で割って温めれば同じものになるし。



hijodeputa
 いい記事だね。
 多くの人は酒を「米のウォッカ」って呼ぶけど、アルコール度数的にはワインだよ。
 それと焼酎っていうのもあるね。25-27%。
 でも俺はあまり酒は好きではないんだ。




Как делают саке
yaplakal.com/forum2/topic526460.html



管理人はあまりアルコールを飲みませんが一番好きなのは日本酒です
ほんとうに美味しい日本酒いいですよね。飲みたい

それにしてもコメントの
blackbot何者でしょうかやけに詳しい

本当にできるかどうかはわかりませんけど・・・


蔵元を知って味わう日本酒事典 蔵元を知って味わう日本酒事典
武者 英三

ナツメ社
売り上げランキング : 145206

Amazonで詳しく見る