ロシア人「日本人はみんな”エド”を知ってるんだろ?」 日本人「江戸時代のこと?」 ロシア人「お茶の名前だよ!」

先日書きました「武士道コーヒー」の記事で思い出した「ЭДО」という飲み物を紹介します。
「ЭДО」、アルファベット表記で「EDO」。
そうです、「江戸」です。

この看板にはこう書かれています。

”ЭДО знает каждый японец”
「江戸、すべての日本人は知っている。」

江戸のことはたしかに知ってると思いますが、こんな得体の知れない飲み物知りません。
私は最初、メトロの広告でこの謎の飲み物を知りスーパーで探して買いました。
5~6年前だったと思いますので細かくは覚えていないです。
写真もたしか撮ったなと思ったのですが、出て来ませんので検索しました。

説明が書かれたページも見つけたので要約しますと、

- 他のアイスティーとは異なり特徴的な香りと渋い後味を持っている。
- 緑茶+桜、緑茶+梅、紅茶+レモン、紅茶+ジャスミンの4つの味がある。

と書かれています。
そうです、一応お茶なんです。

たしか私は全種類試したと思います。
どれもこれも飲めないわけではないけど美味しいわけでもなく…

と、微妙な感じでした。
一番覚えているのは緑茶+梅です。飲んだ瞬間、

「この味知ってる!なんだっけ…あれだ、杏仁豆腐の汁の味だ!」

と周りに教えたのを覚えています。

全然緑茶っぽさはないです。全部甘いし。

例によってCM動画もありました。
画質が荒いですが御覧ください。

※2022/12/22 動画のリンク差し替え

日本のイメージを無理やり全て突っ込んだ感じの映像です。
このCMの説明&ロシア人のコメントもありましたのでご覧ください。

CMは中国の雲南省と広州市で撮影されました。
『ナイト・ウォッチ』、『デイ・ウォッチ』のBazelevsプロダクションスタジオで作られた。

プロットは日本をイメージ。
日の本の国の新鮮さと不思議な美しさの話。

歩き疲れた欧米人の旅人。
茶畑を進むと、ついに日本のお寺にたどり着く。
喉の渇きを癒していると、着物を着た美人と出会う。

nailgun
きれいなところもあるけど、全体的に風景が並びすぎだ。
話の筋がよく分からない。観光客なのか違うのか。
家の前に立って、ペットボトルからお茶を飲んでいる。
周りを鉢を持った中国人が走り回ってる… :)
茶道の話を入れればよかったかもよ?

Butch
画像はきれいだがプロットはありふれてるね。
日本・中国のテーマはどこにでもある。飽きた。
きれいな茶畑をCMで使わなかったのは怠け者くらいだよ。
共同撮影って高くてすごいけど、結局中国人が作ったのだから
Bazelevsスタジオは必要なかったのでは?

Кеша
カラフルだけど陳腐だね。
中国の田舎を意識し過ぎて、商品にほとんど注目できない。

Толян
インスピレーションを刺激された。
現実主義の風景:中国の音楽が流れている。りんごの木の咲いている小さな庭。
一見はアジアっぽい。ビンからウオッカを飲んでいる。
ズームイン、ペットボトルの飲み物で口直し。飲み終わったらペットボトル投げ捨てる。
最後のシーン:お茶のペットボトルが散らかっている中、平和にいびきをかいている。

Сергей Глухов
日の本の国って中国なの? :) 
よくできていると思うよ。
日本のアイディアとお茶はすがすがしくしてくれるというアイディアが伝わる。
問題は、ブランドが動画に飲み込まれていない。
江戸という商品名はCM見ても覚えないでしょう。
覚えるのは「中国」の変なペットボトルだけ。
江戸ではなく「日本の大雨」や「日本の花」とかいう名前にすれば覚えやすいのに。

историк
あんな風景の中、あのペットボトルは不適当だと思う。
そして女性…座っていて…どこか行って…
何のため映した?
きれいだけどちょっとぐちゃぐちゃしてる。
この商品に興味を持ったのはホームページに載ってたニュースが面白かったから。
「江戸アイスティー、東洋哲学と文化の真の鑑賞家のため」って。
アイスティーは東洋の鑑賞家のため)))

Set-hunter
きれいだけど、『HERO』のパクリじゃん。
そしてあの髭のそっていない外人は邪魔だね。
あの風景の中で外人は、「花壇の中のゴミ箱」のように見える。

муму
あのペットボトルは醤油としか連想できない…
私ヘンタイかも?

helgas
バカ観光客が美女と茶道を楽しむ代わりに、
ペットボトルのお茶を飲んで雨に降られた話。
へんなの。

maltus
シナリオ読んでみたい。こんな感じかな?

「疲れている欧米人の観光客はリュックを背負ってきれいな茶畑を歩いている。
桜の中にある中国寺院にたどり着く。ペットボトルのお茶を飲んだら、
『HERO』で見たような大雨が降り出す。その雨は明らかに観光客を清々させる。

ズームアップ:桜の花びらが水の入ったバケットに落ちる。
観光客のそばをゆっくりと着物姿の女の子が練り歩いて通り過ぎる。
主人公は品定めするような目で女、そしてペットボトルを見る。
まるで女とペットボトルがなにか繋がりがあるかのよう。

追記:撮影はみんなで中国へ行こうぜ!」

LeFunk
私の意見では必要な雰囲気は伝わる。きれいで、正しい。オッケーだ。
ただ、日本のお茶なのに中国っぽい感じでちょっとめちゃくちゃだよね。

Толян
>LeFunk
>必要な雰囲気は伝わる

なんの雰囲気だよ?一般欧米人から見た日本・中国風景? 
お茶は何の関係??その具体的な特徴が商品にあるのか?

Употребившая
この飲み物事態はまずいね。日本茶ではなく、プラスチックの味がする。
半年前飲んでみた。最近売られてないから、もうCMやっていないでしょう。  
動画見は飲み物同様、内容がない。なんであの男は家の前にいる?
なぜ他にだれもいない?あの日本人はだれ?どこへ行く?何を持っている?
きれいなショットだけで、意味なし。
まあ、でも飲み物おいしくないから、それについて何か言える?

Kim
東洋のモチーフは適当だと思う。
商品はイギリスとかインドのお茶じゃなく、日本のお茶だから。
そのモチーフは商品と強く繋がっている。
正直、消費者として、飲んでみたくなったよ。

24 апреля на экраны вышла рекламная кампания холодного чая “Эдо” компании “Лебедянский”
sostav.ru/news/2006/04/26/r1/