ロシアの人気バンド「Leningrad」のボーカルShnurが自分の番組「Шнур вокруг света」(Shnurの世界一周)で日本を訪れている動画を紹介します。
Шнур вокруг света
Shnurの世界一周
日本と言っても東京がメインです。東京の街並みを紹介しつつ、カラオケ、カプセルホテル、日本科学未来館、刀匠のお宅、スポーツチャンバラ体験などを楽しんでいます。
ここで気になった発言を紹介します。
「日本にやってきた!! 日本について俺が何を知っているかというと…ほとんど何も知らない。最先端テクノロジーの国で、財閥があって、良いクルマとバイク…でもこのキラキラ光ってる夜景の裏側にはサムライ魂が潜んでいるんだ!!」
「彼女ができたんだ。たまごっち! 結構可愛いプラスチック日本の女の子。喋らないのが一番の長所だ。たまに食事させてあげて、うんこを片付ければいい。理想の彼女だね。」
*Shnurがもってるたまごっちは形が違うような…ボタンも4つだしもしかしたら偽物?
「日本では時間通りに仕事から帰るのはマナー違反だとされている。例えば仕事は8時までだったら、9時に帰るのがベスト。そうすると会社への忠誠を示すことができるんだ。」
カラオケの場面にて
「みんな歌が上手だ。日本人は家が小さくて壁は薄くて弱いから、家でおもいっきり歌うことができないんだ。だからカラオケに行って好きなだけ歌うことを楽しんでいるんだ。」
カプセルホテルにて
「日本人は禁欲主義として知られているけど、こんなのは初めて見たよ。侍はいつ死んでもいいよう準備をしてなくてはならないんだけど、このお墓こそ準備にぴったりだ。」
「東京の人口密度はめっちゃ高い。そしてほとんどみんな侍だ。見た目だけじゃわからないけど。」
「服はみんな宇宙人みたい。宇宙服そのものだ。でも宇宙船はどこだ? 女の子の足は曲がってるなあ。」
最後にこのビデオを見たロシア人のみなさんの反応です。
Игорь Урминский
よくやった!ちゃんとわかりやすく説明してくれているから楽しめたよ!!
BoWVolk
しゃべりが面白いね。「サムライ、サムライ」ってずっと言ってるのが気になるけど。でも、世界中でロシア人はロシア帽をかぶってウォッカをガブガブ飲み続けてるって思わてるし。そして日本人はきっとロシアがいつも冬だって思ってるだろうし。だからShnurがずっと「サムライ、サムライ」って言ってるのは悪いことじゃないと思う。
Wattsonable
刀はクソだね。作りも、材料もクソ。いいのは見た目だけだ。実際に首を切れるのはヨーロッパの重い剣とモンゴルやアラブの鋭いやつだよ。刀は2~3回使ったら切れなくなるしね。
Николай Носак
>Wattsonable
日本は島国で鉄が無かったし、外国とではなく国内で刀対刀で戦ってたしね。
Wattsonable
>Николай Носак
作りもいまいちだよ。片側にしか刃は無いし。
дима стаников
ははは、日本はいい国だね!!
MrSergey04
「理想的な女は食事やって、トイレ片付ける。」:D 俺の理想とはぜんぜん違うな。
Александр Щеглов
日本人みんな顔ヤバイ。いい女なんか一人もいない。
PoMXaP
日本は興味深い国で、不思議な文化、他にはない民族性。でもナレーターをもっといい人に交代したらいいのに。そうしたら見ている人びとにもっと楽しくてよく伝わるとおもうよ。