ロシアにはない「ロシアンティー」 ロシア人は紅茶にジャムを入れる?入れない?

ロシアンティーを知っていますか?
日本のロシア料理レストランなどでは、紅茶にジャムを入れたものを「ロシアンティー」としてメニューに載せているお店が多いですよね。
このため、日本では「ロシアンティー」=「ロシアの紅茶」=「紅茶+ジャム」という図式ができあがっていると思われます。

また、少しロシアの知識がある人は、「ロシアでは紅茶にジャムを入れることは一般的ではなく、普通は紅茶と一緒に添えられたジャムを舐めながら飲むんだ。」と言います。

ツアーの同行者として参加者の皆さんとモスクワへ行くとこ6回。ツアーの最中、モスクワのカフェやレストランで、「ロシアンティーを飲みたいのですが、メニューにありますか?」と、ツアー参加者の方から聞かれたことが何度もあります。

しかし、ロシアのカフェやレストランではこのように紅茶にジャムを入れたものはもちろんのこと、ジャムを添えて提供するお店も皆無です。紅茶+ジャムという組み合わせをカフェで見たことがありません。

さらに、ロシアの友人宅へお邪魔しても紅茶とお菓子は出ますが、ジャムがいっしょに出された記憶はありません。
友人曰く、「お茶請けとしてジャムを出すのは家族くらい。お客さんや親しい友人にもジャムを出したことがない。」とのこと。

ロシア人とこのジャムを入れる「ロシアンティー」の話題になるとよく言われるのが、「地方によっては紅茶にジャムを入れるらしい」という説。この説をよく聞きます。
日本でもロシアに詳しい人達が同じようなことを説明しているのをネットで見かけたりします。
しかし、全て憶測。

また、「入れる人がいるらしい」、「誰々が入れていた」などと入れる人の情報も聞いたりしますが、実際それはどれくらいの割合なのでしょうか?
地域にしろなんにしろ、実際の統計を数字で表したデータのようなものがないのです。

無いなら自分で調査するしかない!

ということでロシア人たちにアンケートを取ってみました。

紅茶にジャムを入れる?入れない?

調査方法:
ロシア語圏出身者の私の知り合いにGoogleフォームで制作したアンケートを回答&拡散してもらった他、Facebookの日本在住ロシア語話者のページにアンケートを投稿してもらい、そのページのユーザーの皆さんにも回答いただきました。

この調査で一番知りたいこと:
「本当に紅茶にジャムを入れて飲む地域があるのか」

有効回答者数:341人
回答集計時期:2020年5月
※いろいろあって記事にするのがものすごく遅くなってしまいました。

では早速見ていきましょう、この人たちは紅茶にジャムを入れて飲むのか?

紅茶にジャムをいつも入れて飲む人は、341人中たったの4人、1.2%です。

いつも紅茶にジャムを入れて飲む4人の属性は以下の通り。


30代 女性 キルギス共和国
10代 男性 ウズベキスタン共和国
30代 女性 サンクトペテルブルク(北西連邦管区)
10代 女性 ヴォルゴグラード(南部連邦管区)

もうこの時点で、「紅茶にジャムを入れて飲むのがロシアンティー」と言うのはどう考えても無理があるのでは?と思うのですが、「たまにそうする」も含め、地域によって違いがあるのかを比べてみます。

青が回答者全体(341人)の出身地の割合。
赤が「紅茶にジャムをいつも入れる+たまに入れる」人(110人)の出身地の割合。

グラフを見て分かる通り、回答者全体の割合と、ジャムを入れる人の割合が地域によって偏っていたりはしていませんね。

これで一番よく言われる説、「ロシアには紅茶にジャムを入れる地域がある」というのはガセネタ。と結論づけます。

そして性別と年齢に偏りが出ているのかを見てみます。

こちらも性別や年齢によって差が出るということはありませんでした。

では、紅茶を飲むときにジャムを食べるのか?

「いつもそうする」が1.8%、「たまにそうする」が67.4%、合わせて69.2%。約7割の人が紅茶を飲むときにジャムを食べることがあるということです。

さらに地域差などはどうなっているかといいますと、

地域差、性別、年齢によって偏ってはいませんでした。

やはり、どうしても「ロシアンティー」を名乗りたいのならば、ジャムを入れるのではなく添えるのが妥当でしょう。

でも他の文化圏の地域や国ではどうなんだろう?と言う疑問は残ります。ロシアだけが紅茶にジャムを添えるということはありえない気が。いつか調査したい。

日本の「ロシアンティー」って知ってる?

ついでに日本の「ロシアンティー」について知っているかどうかを聞いてみました。

おそらくですが、この結果は「知っている」の数字が実際の平均よりも高くなっていると考えられます。

理由は、ロシア語圏では本来マイノリティのはずの”日本の事情”を知っている方が多い、「日本在住のロシア語話者」コミュニティから多くの回答を頂いたためです。

「あなたはそんな日本の「Russian Tea」についてどう思いますか?
という質問欄を設け、コメントを書いてもらいました。

オーリャ 女性 30代 ウラン・ウデ 極東連邦管区
紅茶に入れる人も入れない人もいると思う。入れない人が多いかも。入れる人は地方にいる方が多い直感がある。

Алина 女性 20代 ウラン・ウデ 極東連邦管区
お茶にジャムを入れるのを一度も見たことがないからおもしろい。

Алёна 女性 30代 モスクワ 中央連邦管区
このイメージはこのような飲み方が一般だった20世紀初期から残っているものだと思う。現実とほぼ合ってない化石化したイメージだよ。
紅茶にジャムを入れて飲む人はまだいるけど、非常に少ないし、だいたいお年寄り。私自身、こんな飲み方はおいしくないと思う。
私は紅茶をジャムと飲むときには、ジャムをお皿に入れてスプーンで食べながら紅茶を飲む。こんな飲み方が美味しい。混ぜないほうがいいよ。

Константин 男性 30代 ノヴォシビルスク シベリア連邦管区
風邪のときにラズベリージャムを入れる。私の家族がお茶にジャムを入れる唯一のオプション。

Полина 女性 30代 サンクトペテルブルク 北西連邦管区
私はこんな飲み方しないなあ。紅茶の中にベリーの粒など入ってるとがいやで。
ただ、風邪をひいたときに、ラズベリージャムを入れて飲むけど。

Кристина 女性 20代 サンクトペテルブルク 北西連邦管区
甘い紅茶を飲まないので、個人的には少し不思議。でも、ロシアには風邪をひいた時に紅茶にラズベリージャム(必ずラズベリー!)を入れるというステレオタイプが存在する。

Александра Гревцева 女性 50代 ジェレズノゴルスク シベリア連邦管区
実は、ロシアの紅茶はサモワール、スーシカ(硬くて丸いドーナッツ型のパン)と、そのスーシカにつける蜂蜜やジャムが入っているお皿。
日本ではジャムを紅茶に入れる。私たちはこうやった飲み方は風邪をひいたとき以外滅多にしない。

Александр 男性 50代 ウラジオストク 極東連邦管区
ロシアンティーはサモワールから注ぎ、小皿に入れて飲む。

ロシアの伝統的な湯沸かし機器、サモワール

Юлия 女性 40代 サンクトペテルブルク 北西連邦管区
ロシアでそんな飲み方はしないよ!
日本に来てから初めて、「ロシアではジャムを入れて紅茶を飲む」と知ったよ(笑)

Марина 女性 40代 ベルゴロド 中央連邦管区
どんな民族料理も、外国で作られるとやむを得ず変化するものだと思う。

女性 50代 モスクワ 中央連邦管区
間違ったイメージ。馬鹿じゃないの?イライラする考え方。

女性 20代 モスクワ 中央連邦管区
紅茶に対する虐待だね 🙂

女性 40代 ノヴォシビルスク シベリア連邦管区
こんな飲み方をする人は誰一人知らない。多分、馬鹿げたステレオタイプ。
よくあるよね。誰かがそういう飲み方してて、それを見た日本人が、ロシアではみんなそうしてると思い込んでしまった。

Алисе Эйсё Доннере 女性 30代 リガ ラトビア共和国
変わった文化的現象だね。
きっと、あるとき誰かが「紅茶とジャム」という言葉を間違って理解して生まれたんだと思う。
おばあちゃんがロシア出身なんだけど(私自身はラトビア出身)、紅茶を出すときにお茶請けとしてジャムの入ったお椀と白パンも添えてた。これこそが伝統的な「紅茶とジャム」!

Таня 女性 20代 ハルキウ ウクライナ
昔はそうやって紅茶を飲む習慣があったけど、今では紅茶にジャムを入れることはないね。 おそらく、昔は今のようにお菓子の種類が豊富ではなくてジャムしかなかったので、ジャムを入れたりしたんじゃないかな。

Ольга 女性 40代 ソチ 南部連邦管区
日本のロシアンティーはロシアのホットロール寿司と一緒。
「聞いたことあるけど、やっぱりちょっと違う」

Лариса 女性 40代 バトゥミ ジョージア
とてもかわいらしい!こんな伝説はぜひ普及してほしい!

Мария 女性 20代 モスクワ 中央連邦管区
ロシア文化がアルコール以外のなにかを連想させるのはいいことだと思います!:)

やはり「地域」や「年代」によって紅茶にジャムを入れる人がいる。と考えてる人がいました。
そして、ジャムを入れることにかなり否定的な人も。どっちにしろ、あまり人前でやらないほうがいい飲み方なのかもしれません。ねこまんま的な。

おまけ:普段のティータイム

ついでに回答者の皆さんにティータイムのこだわりを聞いてみました。

質問:飲むときのこだわり、ジャム以外で一緒に食べるものなどなどを教えて下さい!

Надя 女性 30代 イェウパトーリヤ クリミア半島
私は砂糖なしの紅茶と砂糖なしの緑茶を飲みます。
ジャム、または他のお菓子(クッキー、キャンディーなど)は一緒に食べません。
紅茶、緑茶そのものの味を楽しみます。

Виктория 女性 50代 ミンスク ベラルーシ共和国
レモンと砂糖を入れて紅茶を飲むのが好き。
蜂蜜、スーシカ、クッキーと一緒に飲むのが好き。
たまにお湯じゃなくてホットミルクで紅茶を作って、砂糖を入れる。とてもおいしい。

Александр 男性 30代 ウラジオストク 極東連邦管区
紅茶はサンドイッチ、クッキーなどと食べながら飲むのが多い。
紅茶に入れようと思ったら蜂蜜とレモン。

Алексей 男性 40代 オムスク シベリア連邦管区
紅茶には何も入れない。
私たち(大人)はたまに牛乳を入れるが、子供たちは砂糖小匙1、2杯入れることがある。
私は砂糖入りの紅茶が好きじゃない。

Ксения 女性 30代 サンクトペテルブルク 北西連邦管区
茶は様々な種類ある。
中国茶ならお茶だけかドライフルーツぐらいを使って穏やかで静かな雰囲気で飲むのがいい。
ロシアの紅茶(ロシア語で黒茶という)はジャムと一緒に飲むのがいい。
ヤナギランの茶は蜂蜜と一緒に飲めばいい。
白茶と黄茶は香りが薄いので、なにもなしでそのまま飲むのがいい。
プーアル茶は逆に香りが豊かなので、追加は何もいらない。そのままで飲めばいい。
中国茶の紅茶(例えば、滇紅)はジャムと一緒に飲めばいい。しかし質がいい滇紅なら、何もなしで飲むのもいい。
マテ茶をカラバサ(ヒョウタン)からなにも追加なしで少しずつ飲むのが一番いい。
煎茶は寿司を食べるときは作る。
ハーブティーやウーロン茶もとても優しくて優美な香りと味を持っているので、何も混ぜないほうがいい。

Лена 女性 30代 Санкт-Петербург 北西連邦管区
レモンとハチミツ。
ジャムはスプーンで食べて、紅茶を飲む。
それか、菓子パンにバターを塗って、それにジャムを塗って食べる。

Галина 女性 50代 キセレフスク シベリア連邦管区
ジャム、ハチミツ、チョコレート、クッキー、ケーキなどのお菓子と一緒にお茶を飲む。 お茶に砂糖は入れない。

Лидия 女性 40代 ハバロフスク 極東連邦管区
紅茶ははちみつか砂糖入り。クッキーを一緒に食べるのが👍

サーシャ 女性 30代 モスクワ 中央連邦管区
入れると美味しいものは、砂糖、はちみつ、コンデンスミルク、ジャム。
風邪のとき、紅茶にラスベリージャムを入れて飲むと風邪が治ると信じられている。

他にもたくさん、たくさんコメントを頂きました!спасибо!!
皆さんの意見を参考に、素敵なティータイムをお楽しみください!

この記事の公開予定の3分前に、ロシアの友達から、
”ロシアンティーなんてものは存在しない”って私が書いた本の予約販売が開始された!」
と、なんかすごいタイミングでメッセージが来たので、慌てて公開予約を停止してこの文章を追記しました。
是非チェックしてみてください!俺も買わなきゃ!
created by Rinker
明石書店
¥2,200 (2024/10/17 17:51:13時点 Amazon調べ-詳細)