える知っているか
ロシア人は
松ぼっくりを食べる
初めて聞いたときは冗談かと思いましたが、マジで食べるんですよ。松ぼっくり。
ロシア人は松ぼっくりをジャムにして食べます。ヴァレニエと呼ばれるシロップ煮みたいなジャムにして食べるんです。
一体どんな味なのでしょうか?食べたことある人に聞くと、
「おいしい松ぼっくり」
「木」
みたいな感想が返ってきました。想像がつくような、つかないような…
いつか食べてみたいなと思いつつ、別に普段まわりで話題にもならないのでロシアに行った際にも頭からすっかり抜け落ちてて今まで縁がなかったのですが、ようやく手に入れることができました!やったね!!
松ぼっくりを食べるぞ!
毒見会に参加してくれた友達が熱湯と紅茶セットを持ってきてくれたので、一緒にいただきます。
ちなみに対岸に見えるのは米軍基地。なんとなくスリルを感じる。
中はこんな感じ。結構赤みがあるシロップ。茶色い松ぼっくりを水に漬けてたらこんな色になるだろうなって感じの色。
スプーンで掬ってみた。どっからどう見ても松ぼっくりで、これが本当に食べれるのか疑問が残る。
とりあえず恐る恐るシロップを舐めてみる。
甘い。そしてほのかな酸味。ベリーっぽい感じの味がする。
ちなみに材料は、
Состав продукта: сахар, сосновые шишки, вода.
砂糖、松ぼっくり、水
これだけ。
Допустимо содержание следов орехов, специй, ягод.
ナッツ、スパイス、ベリーを含む場合があります。
と書いてあるのは、日本の食品に書いてある、「同じ工場のラインで~」みたいな表示。
ベリーと書いてあるけど材料としては一切入ってない。
なのにベリーの味がする謎。
ロシア人に聞いてもベリーは勘違いじゃない?って言われたけど、確実にベリーっぽさの風味は感じられる。
不思議なベリー風味はするが、うまいよこれ。美味しい。かなり甘いけど。シロップはかなり美味しい。でもパンとかヨーグルトとかには合わないかな。紅茶飲みながらがベストな気がする。
そして勇気を出して、松ぼっくり本体を食べてみる。
…意外と柔らかい。噛める。ちゃんと噛み切れる。食材として成り立ってる。
食べる前は割り箸を噛むような感じで繊維が残るかと思ったけど、そこまでじゃない。
いや、木っぽい繊維はあるんだけど、そこまでじゃない。ちゃんと食べ物として成立してる。
でも…
噛めば噛むほど口の中に広がる木の香り。
ホームセンターの木材コーナーを食ってるような…
中学校の技術の授業。木工室の電動糸ノコで板を切ったとき、周りに舞う木くずの粉。それを思い切り吸い込んだ。そんなノスタルジーを感じる味。
そして染み出る松脂っぽさ。
想像してみてください。
砂糖水で煮込んだ松ぼっくりを口に入れて噛んだ味を。
もうホント、想像通りこの味です。嘘じゃないっす。
たくさん食べると体に悪そうな気がするけど、風邪にはすごく効きそう。特に喉。
実際ロシアでは風邪に効くと言われてて、一日一個食べるといいんだとか。
皆様も是非お試しあれ!