この記事を読んでなるほど!!と思いました。たしかにロシアでしか見られない問題だと思います。少なくとも日本でこの問題は見られないかと。それではどんな問題なのか見て行きましょう。以下翻訳です。
Главная проблема России
ロシア最大の問題
さて、宇宙のトップシークレットを打ち明ける時がきた。君たちもきっと自分自身に問いただした事があるだろう。「なぜ外国はいいところなのに、ロシアはこんなにだめか」自分自身に聞いてもなかなか答えは見つからない。でも答えがあるのだ。長い間政府が我々国民を騙していた。もし、国民がその秘密を知ったら国は崩壊し世界はもう二度と元には戻らない。だが、時は満ちた。今日君たちの目は開くのだ。

一枚目の写真を見てください。左の雨どいはモスクワ、右はドイツ。どう違うのか。ロシアの雨どいのからでた水は歩道に流れるのに対し、ドイツでは下水に流れるわけだ。

ドイツのマンションの入り口。雨どいは直接下水に繋がっている。ひさしの水も歩道に流れないことに注目だ。

これはベオグラード。雨どいは地下へ。

ベオグラード。雨どいが下水と繋がっているどころかエアコンのパイプも隠してある。

同じくベオグラード。

イタリア。

下水と雨どいが繋がれている図。とにかく歩道だけが乾いているべき。

モスクワのど真ん中。ここは一週間前に修理が終わったばかり。水はどこ流れているでしょうか。

同じ場所。

またまた同じところ。ここは頑張った結果が見える。雨どいの下にタイルを置いた。しかもここは昔からの場所でもなんでもない。

一ヶ月前、ここをゼロから作った。ちゃんと作れば良かったのに作ってくれなかった。

ここも一年前作られた歩道。雨どい全てがそのまま道に。

なぜ雨どいがそのまま道にあるのがまずいのか?まず、雨天時に屋上の水がそのまま道にに流れて歩行者が通れなくなってしまう。

しかし一番大変なのは冬だ。雨どいのは凍りついてしまう。

そして水は歩道をダメにしてしまう!

雨どいの周りにすごい氷が!!

そうならないよう、冬の間道を掃除している人たちは雨樋にビニール袋をつけている。

これは歩道です。ちなみに水が凍らないように温めてある。一般的なやり方だ。

外国のように雨どいを下水とつなげておけばこんな氷にならないですんだのに。そういうやり方はすでに存在しているのだから見習えばいいだけの話なのに。

そして、ひさしを雨樋にきちんとくっつければ氷柱の数も減るでしょう。歩道というのは乾いてて安全であるべき。雨どいを隠さなければ行けない。市民の皆さんはきれいで暮らしやすい町を歩く権利を持っている!こういう間違った雨どいはロシアの主な問題である。雨どいがダメだったら明るい未来も作れない。
yustazzz
これがロシアの主な問題?だったら大丈夫じゃん!
all2799
>yustazzz
大きなものは小さいものから成り立っている。歩道の上の水、汚いトイレなどなど。だからそういう生活してるんだよ
GnaT
>yustazzz
もうひとつの問題は国民の多くが自分の国の名前を小文字で、しかも間違ったスペルで書いていること。※だから実は問題はひとつだけ。そしてその問題が道路を作ったり、雨どい作ったり、ブログを書いたりする
※原文が”росии”になっていました。正しくは”России”。
Nion
一番大きな問題は頭の中だよ。
all2799
>Nion
じゃ、どうすればいいの?大丈夫大丈夫、これで大丈夫って自分に言い聞かせればいいの?
NavsegdA
>Nion
「もし僕がトイレへ行き、便器の外にこぼす。同じことをジーナとダリヤもやってたら汚くなるでしょ?だから問題は人間の頭の中だ」
ミハイル・ブルガーコフ著「犬の心臓」より
Nionのほうが一歩早かったね。
all2799
>NavsegdA
じゃあ、どうすればいいでしょうか?誰のせいなんでしょうか?
Podorognik
ロシアに雨どいを隠す伝統がないだけ。そういう発想もないもん。俺は考えたこともなかった。写真をみて初めて、「おお、いいね!」と思ったもん。ロシアの伝統は違うね。
Игорена
そして、道のあちこちに吸い殻とビンのかけらが捨ててある。車が歩道に停めてある。要するに、ロシアで歩道者であることは非常に大変なことである。
Каталонец
俺はロシアの最大問題はインターネット上での汚い話し方だと思ってた。実はこうやってロシアで歩道を洗っているんだ!外国の人はなにもわかっていない!
anisvs
俺がロシア大統領になったらスレ主に街造りをお願いするね。
PeePoy
ロシアの問題って、国民は不幸でみんなどうでもいいって思ってる。これこそ最大の問題だ。
skampro
ヨーロッパとかマイナス30までいかないだろ!?もしマイナス30まで下がったりまた暖かくなったりしたら、そのヨーロッパのやり方だとダメになるよ。
yustazzz
>skampro
ヨーロッパの北の方とか、アメリカはこんなに寒くならないって?「向こうは温かいから道路がきれい」って言わないでくれよ!
Yakeros
ロシアの主な問題は「バカ」ってことだよ。
evgenloban
雨が降ったら歩道にどうせ水流れるじゃん。雨どいからだけではなくて空からも。
Ptizo
まあね、こういう細かいことから全体的にやばい風景が成り立っている。太平洋だって一粒のしずくからできているんだぜ!
BETEP
ロシアの気候じゃ無理だ。零下になったら地面の下の雨どいが爆発する。そして屋上のゴミで詰まったりするだろうしね。
Ptizo
>BETEP
内緒だけどね、零下になったら雨どいの中は水がなくなるから爆発する理由がない。雪とゴミで詰まらないように上の方にフードをつければいい。
MacRus
ロシアの最大問題はすべての階層に存在している馬鹿だ。
Писдобол
イギリスなんか未だ水道の蛇口が水とお湯が別々。伝統だってさ。ロシアも同じだ。作ったのは私達じゃないから変えるのも私達じゃないってさ。

paskakala
GoogleMapsという素敵なものがある。ヨーロッパの北の町とか、カナダの町を検索できる。それだけではなく、ストリートビューで道路がどうなっているのか自分の目で見ることができる。次に「ロシア寒いから・・」って言い訳する人が現れたらそいつに見せてやればいい。
paskakala
もう議論をするのは辞めよう。数分前に友達に撮ってもらった写真。北フィンランド

Ptizo
スウェーデン・ストックホルム。冬の平均気温は0度くらい。

Glorian
Googlemapsでちょっと検索してみる。ロンドン、オスロ、ロムを見てみよう。

オスロ

ロム

モスクワの歩道が歩きにくいわけがようやくこれで分かった。今までなぜ気づかなかったんだろう。こういうもんだと思い込んでた。でもやっぱりおかしいんだね。
Главная проблема России
yaplakal.com/forum2/topic634718.html
そういえば昔モスクワでこんなものを見つけたことがある。面白くて写真撮ってたのを思い出した。

屋根に塗ったタールか何かが・・・おそロシア。