来週の月曜日で震災から丸2年が経ちます。
ロシアのサイトでも被災地は現在どうなっているのか?と話題になっていたので紹介します
Япония через два года после цунами,
津波から2年後の日本
2年前の2011年3月11日、日本では最大規模の破壊をもたらした地震が発生しました。マグニチュード9の地震が海岸線で発生、30~40mの津波は街全体を洗い流しました。日本政府は歴史上最も破壊的な地震だったと宣言しました。
津波の被災地は現在どうなっているのか?日本は津波から復興を遂げたのか?
被災直後、2012年3月、そして現在の写真を見比べてみよう。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.
23.
24.
25.
26.
27.
28.
29.
30.
31.
32.
33.
34.
35.
36.
37.
38.
39.
DedOnan
興味深いな。
tigfinger
ここまで片付けるのは大変だったでしょうね。団結して頑張ったんだね。
Volechka
すごいね。よくがんばったね。
でもロシア人もできるはず。戦後を思い出して。
でもそれは国民のがんばりのこと。政府じゃない。
10kov
7枚目面白い。被災直後はスズキはめちゃくちゃになってるけど、2012年は新車が走ってる。
ололоев
30枚目は同じ車?気のせい?
Дрозд
怠けてない団結した国民が短時間で片付けたんだ。
当たり前の結果だ。
ZooooMzooooM
頑張ってるけど日本人ならもっとやってくれるんじゃないかって期待してた。
KirillElPistolero
日本人をヤロスラヴリに派遣してくれ。彼らに道を作って貰いたい。
KoT9
福島はどうなってるの?
侍ロボットが原子炉を片付けた?まだ?
Беспилотник
>
KoT9
いや、もう大丈夫だよ。今年から使えるって。
KoT9
>
Беспилотник
いや、そんなわけない。チェルノブイリと同じ状態。
また使えるようになるなんてありえない。
ДмитрийТолич
日本の隣人、サハリンのコルサコフ市。
当時、そして現在も・・・
наебенился
なぜロシア人はこの様にできないのか。
primorecc
日本人は偉いよ。土地を大事にしてる。
日本とロシアを比べたら天と地ほど差がある。
日本も第二次世界大戦は大変だったけど、綺麗に直した。
でもロシアはまだヤバイ状態。
要するに日本人を尊敬してるってこと。
1640
本当に言われてるように素晴らしい状態なのか、それとも全てのことが知らされていないのか。
福島の件はまだよくわからないことが多い。
qup
ああ、うちの前を掃除してたタジク人が日本へ行ったのか・・・
ajaxru
頑張り屋だ。
Pff
37枚目、ガードレールにトラクターでもぶつかったのか?
p>
OneginForte
流された車欲しいな。
aProxy2124
流された車はもうスクラップでしょう。
VinipuxNSK
流された車だって知らされずロシアに入ってきてるよ。
КУКАЙ
クリムスクの写真と見比べてみたい。
dezinfektor
クリムスクで家を失った人たちの新しい住まい。
※去年クリムスクは大規模な洪水被害にあいました。
Тяжелый
地球は害虫を殺そうとしてるけどなかなか死なないな。
DaidoJuku
街中あちこちに船があるってヤバイね。
oscilograff
ロシアの今日。
Aglow
クリムスクの写真も一年後に同じように載せてほしいね。
nematod
あれからもう2年経つのか。早いなあ。
feo555
まだまだやることはたくさんあるね。洪水のあとは家の壁紙を張り替えるだけじゃ済まない。
保険会社はみんなхаракири(ハラキリ)したんじゃない?被害額はすごいから。
Okolobaha
日本といえばさ・・・
1945年、原爆投下後。
2011年、津波後。
この門は何からできてるの?
dyadya86
日本人は頑張ってる。自分の国を大切にしてる働き者の国民だね。
Япония через два года после цунами
yaplakal.com/forum2/st/0/topic548796.html
当時、私は西日本にいたので被害には合わなかったのですが、祖母の家がコメントの一番最後の写真のちょっと山側に入ったところにあります。祖母の家自体は高台なので流されはしませんでしたが、親戚の家がちょうどこの写真のそばにあり流されてしまいました。不幸中の幸いで身内からは死傷者が出なかったのが何よりです。
まだまだ完全に復興するには時間がかかると思います。私もできる限り何かをして行きたいです。
負げねっすよ、釜石 鉄と魚とラグビーの街の復興ドキュメント 松瀬学 光文社 |