ソ連時代のDQNネーム、キラキラネームとは? ソ連カルカル4まとめ

2015年8月15日に行われたおそロシ庵出演イベント、ソ連カルチャーカルチャー4。

1~3回、毎回たくさんのお客さんに来ていただいているのですが、今回も満員御礼でした!

来ていただいた皆様ありがとうございました!!!

 

今回の記事ではおそロシ庵の発表したネタの1つをスライド資料とともに振り返ってみたいと思います。

 

来ていただいた方は復習に、これなかった方はこんなことやってたのか~といった感じでご覧ください。

 

スライド1

 

 

本題に入る前に簡単にロシア人の名前について説明します

 

 

 

スライド2

 

まず基本的な知識としてロシア人の名前は父称3つから構成されています

 

父称とはお父さんの名前から取られる名前

上のスライドの例に上げたのはMusrasakitonboことカーチャ本名

お父さん名前がエヴゲニーなので父称がエヴゲニエヴナとなります。

 

男性の例に出した名前はカーチャの弟の名前

父称同じ家族でも変わっています

これはロシア語には男性
女性形あるので語尾が変化するのです

 

 

 

以下にロシア人代表的な名前一部ピックアップ


スライド3

 

スライド4

 

 

スライド5

 

例に上げた他にもロシア人の名前は多々りますがこれら一般的なロシア人の名前はキリスト教聖人の名前から取られたものがほとんどです

 

キリスト教ロシアに入ってくる前には動物の名前から取られた名前などを使っていたそうですが細かい内容は今回は割愛あまり本題に関係ないので

 

ロシア正教歴史は1000年あります。

つまり、現在でも使われている一般的なロシア人の名前も1000年前から使われていたということです

なので日本で1000年前の名前とても古臭く感じますがロシアでは現在でも同じように使われているため特に古いと思うこともありません

 

 

しかし、時代がソ連に入り事情が変わってきます

ソ連人の名前


スライド6

 

まずソ連は今までの物事を全て否定することから始まりました

伝統的に使われてきた名前もその対象になります

 

 

ここでようやく本題

 

スライド7


ソ連時代のみしかもソ連になったばかりの頃だけに使われていたソ連DQNネームキラキラネーム紹介します

 

 

今まで使っていた聖人の名前ではなく、物や職業、考え方、アイディアなどを使った名前が子どもたちに付けられ始めました。

例えば

 

スライド8

 

上のスライドは単語帳ではありません

全て当時の人名です

 

これらは単語をそのまま名前にしたものですが、複数の単語ミックスした名前スローガンなどの文章をミックスして作られた名前たくさん出来ました

 

スライド9

 

 

スライド10

 

スライド11

 

スライド12

 

スライド13

 

 

 

ソ連らしく、共産主義的な名前もたくさんあります。

 

スライド14

 

スライド15

 

スライド16

 

 

ソ連の英雄、ガガーリンから付けられた名前も。

 

スライド17

 

 

そして、ソ連といえばこの人、レーニン。

レーニン由来の名前はたくさんあります。

 

スライド18

 

ちなみに、ソ連カルカル4に出演してもらったロシア人ガールズバンドPudraのマリンのお姉さんの名前はニネリだそうで、この発表で初めて名前の由来を知ったとか。

 

他のソ連DQNネームはロシア人にとってもかなり発音しにくい名前なのですが、例外的にこのニネリは発音しやすく、現在のロシアでも使われるほど根付いてしまったようです。

 

しかし、上記の反応から名前の由来を知るロシア人は少ないことがわかります。

続きましても同じくレーニンシリーズ。

「レーニンは◯◯」といった意味の名前。

 

スライド19

 

スライド20

 

 

 

子供に名前をつけるなら、レーニンと子供に関する名前をつければいいのでは?

と思ってつけたのかわかりませんが、レーニンと子供に関する名前。

 

スライド21

 

 

レーニンの死後に付けられた名前たち。

レーニンは死んだけど…、子供の名前となりました。

 

スライド22

 

スライド23

 

スライド24

 

 

最高の指導者レーニンの名前と、他の最高な物の名前をミックスさせれば最強に違いない!

そんな名前たち。

 

スライド25

 

とても安直な、悟天とトランクスでトランクス、カカロットとベジータでベジット的な名前。

 

他にも、

 

スライド26

 

スライド27

 

一番最後なんてかなり欲張りな名前ではないですかね??

 

 

 

これらの名前、現在ではほとんど使われていません。

ニネリのような例外はありますが。

 

そもそも使われていたのはソビエトができてから。ソ連時代の最初の方だけです。

ソ連が誕生し、ソ連国民たちはみんな浮かれて新しい時代の子どもたちに新しい名前をつけていったのですが、だんだんと冷静になり、「やっぱこの名前おかしいよ…」となっていったそうなのです。

 

ちなみにこのソ連DQNネームを付けられた子どもたちは大人になるとほとんどの人が普通のロシア人の名前に改名したんだとか。

 

そのようなこともあり、現在のロシアではこのような名前はほとんど見られなくなりました。

 

 

子供が生まれて嬉しいのはわかりますが、名前を付けるときはちょっと冷静になるのがいいのかもしれませんね。

 

 

 

といったわけで、このような内容をソ連カルカル4ではプレゼンしてきました。

 

次回、ソ連カルカル5は秋ごろありそうだとの噂なのでお楽しみに!

 

そして、ソ連カルカル4で大好評だったTシャツ2種類通販してます!!

おかげさまで最小ロット突破しましたので制作決定です!


8月26日(水)23:59まで購入希望者受付中!
詳細はバナーをクリック!!
banner

 

 

 

おそロシ庵をスパチャで応援!