ソビエト時代の家電製品を集めた展示会が行われていたそうです。
この時代のデザインは何か惹かれるものがあって好きです。
それでは以下翻訳です。
Музей истории бытовой техники
家電製品博物展
エル・ドラード(家電用品販売店)で家電製品博物展が開かれています。古いテレビ、ラジオ、ラジカセなど、いつの日か最先端だったものが集められています。
01.
02.
03.
04.
テレビ 「KVN49–4」、1953年製。
05.
06.
Radiola (レコードプレイヤーとラジオをくっつけたもの。ラジレコ?) 「ウラル–112」、1974年製。
07.
08.
09.
10.
11.
Radiola 「ミンスク–61」
12.
これはおそらくイコライザのプリセット。
13.
14.
15.
ラジオ「スピドーラ」1975年製と「シリウス」1993年製。
16.
コダックのスライド映写機。
17.
18.
ラジカセ「イジェ-303」
6本の電池は数時間で無くなった。
※イジェ:イジェフスクの工場で作られたためこの名前。
19.
Magnitoelektrofon(レコカセ?)「ベガ–119-ステレオ」
20.
因みにシンガーはミシンを発明したわけではない。「発明した!」と言い張ったこともない。彼のミシンができた1850年にはすでにいくつかの種類のミシンが出回っていた。
彼はただ10日間かけてその欠点を直していっただけだ。その10日間が彼を金持ちにした。
※シンガー:アイザック・メリット・シンガー。シンガーミシンの製作者。
21.
シンガーはビジネス史上初めて広告費として年に100万ドル以上を使ったという。
22.
23.
ソ連時代の掃除機は宇宙船っぽい。
24.
25.
26.
掃除機「Vihr(暴風)」。宇宙飛行士のヘルメットみたいだ。
27.
ソ連時代のフィルムカメラは今でもマニアに人気がある。
28.
真ん中にあるのは私の初めてのカメラ、「Lomo–compact」、次がSmena8Mだったな。
そして次がZenit-E
29.
30.
31.
32.
33.
34.
ラジカセ「コメタ–225C–3」
35.
ラジオ「ウラル–オート–2」
36.
今の電話機はほとんどが留守電付きだね。
37.
最初のポラロイド。覚えてる?
38.
39.
40.
カメラケースも別にある。
41.
42.
初期の携帯電話。
43.
44.
45.
46.
スライド映写機「キエフ66」。
子供の頃これで「スライ/spanhttp://livedoor.blogimg.jp/gontachiba/imgs/1/9/1948d768-s.jpg title=/spanfont-size: mediu_blankspan style=/spanspan style=m;br /p align=30leftleftp align=ド映画」を見てた。
47.
48.
落書きされた冷蔵庫とテレビもあるけどあまりおもしろくない。
49.
50.
51.
ノートパソコン。
52.
53.
54.
55.
私の最初のテレビはこれだった。
56.
57.
mcx
私も一枚目のViliyaAutoというカメラ持ってた。とてもいい写真が撮れたよ。
valde
ベガ119とSmenaは私の子供の頃のだ。今でも持ってる。両親の倉庫においてあるよ。
Vovan15
お母さんは今でも21枚目のシンガーミシンを使ってるよ。))))
Omog
古いね。うちにもまだRadiolaのRigondaが置いてあるよ。
olega1970
写真の多くの物は今でもダーチャに置いてあるよ。
※ダーチャ:郊外にある別荘。街に住む多くの人がこのダーチャを持っている。
RedFoxPro
オレは90年台の半ば頃こんなカメラで撮影してたよ。(テレビ局で働いてたから。)
一見すると重そうに見えないんだけど、肩は筋肉痛になってたよ。
john73
>
RedFoxPro
おお!オレも90年代後半、テレビ局で働いてたよ。
カメラはAG-455 S-VHSだった。
写真のやつも安かったから買ったなあ。
prostosamara
24枚目の掃除機まだうちにあるよ。
Шурик987
53枚目のノートパソコン今でも職場にあるよ。すごい遅いけど。
Vihr掃除機も今でも動いてる。
20枚目の一番左のミシンも。
kabiroff
ウラル掃除機覚えてるよ。
見ただけで背中が痛くなる。
maluta
行ってみたい!
子供の頃、白黒テレビSlavutichを使ってたけど、チャンネル回すのにペンチ必要だった。
ボタンが壊れてたからね。
そしてYunostっていう小さいテレビもあった。それを使ってDendyやってたよ。)))
※Dendy:ロシア市場で売られていたファミコンのコピー品。台湾製らしい。
写真は同僚のカメラ。
Shirion
これ忘れてた!
usr80
ここの展示物は隣にある市場で仕入れてきたんだな。
200002200
みんな古くてぼろぼろだね。もっと状態のいいのはなかったのかな?
МИ3АНТРОП
写真に写ってるやつ、何台かまだ家にあるぞ。
Цынег
1枚目。写真見たら涙出てきた。15歳の誕生日に父さんからもらったやつだ。
オートのカメラだったからとても良い物とされてたね。
とてもいい写真撮れたよ。
scsibes
51枚目のノートパソコンは中にプリンターが入ってた。
友達にあげちゃったんだ。96年のものにしては面白い発想だった。
para9mm
昔、Sadko733というテレビを買った。
中に一緒に使ったら絶対に動かなくなる部品が入っていた。保証期間内に8回壊れた。
サービスセンターの人は回数券を買ったほうがいいと言っていた。
要するに、年に1回いくらか払って無料で直してもらえるってこと。
その後に7回ぶっ壊れたよ。
Музей истории бытовой техники
yaplakal.com/forum2/st/0/topic565040.html
関連記事:
モスクワにある「ソビエトアーケードゲーム博物館」に行ってきた
生活家電入門―発展の歴史としくみ [単行本] 大西 正幸 技報堂出版 (2010/05) 売り上げランキング : 495,190 Amazonで詳しく見る |