先日、「ロシアでJリーグの人気が上昇中!? 記者が語る“エキゾチック”な魅力。」
と題さたNumberの記事を見た方もいると思います。
記事の冒頭に、
「『Vkontakte』はロシア語圏の人が使うソーシャルサイトなんですが、その中にJリーグのニュースをフォローするグループがあって、257人が登録しています。すべて調べたわけではないですが、言語はロシア語なので日本人はいないと思います。僕がよくやり取りしているのは、ノボチェルカッスク在住の男性。彼は1度も日本に行ったことがないんですが、TVでJリーグの試合を見てファンになったそう。他にはウクライナ人もいますよ」
と書かれています。「日本人はいないと思います。」とありますが、
メンバーを見る限り私を含め数人の日本人がいるみたいです。
少し中身を紹介してみたいと思います。
私は参加してたんですが、ほとんど覗いたことがなかったのです・・・
現在の参加者は260人、ほとんどが記事にあるようにロシア語圏内の人たちです。
日本人は上記に書いたように数人います。
Jリーグのグループとだけあって、結構な日本フリークの方も参加しているようです。
そういう方たちはハンドルネームに日本名を使ってる方も多いので名前だけではわからないですね。
このグループではJリーグを始め、日本代表のニュースや試合結果が主に取り上げられています。
ここで掲示板の一つのスレッドを紹介します。
掲示板はあまり盛り上がってないのがちょっと残念ですが・・・
「どこから日本サッカーを応援している?」
Roman Plotnikov
Yury Abramenko
Darya Osadchaya
Shougo Kawada
Denis Shevchenko
Vitaly Vladimirovich
ウクライナ、ウーマニ
Anton Chigiryov
Dfcz Garyev
ロシアのペルミ
Ivan Golovachyov
Anton Bykov
Dmitriy Kosyrev
Nikolay Dole
(サンクト・ペテルブルグの省略形。ロシア人がよく使う。
ちなみに日本人はよく「サンクト」と省略するが、
サンクト【聖】・ペテルブルグ【ペテロの街】なので
省略するなら「ペテルブルグ」のほうがよろしいです。)
Alexey Ampleev
Igor Sevostyanov
名前だけじゃ場所のイメージできないんでgoogle mapに表示してみました。
ロシア全土にファンは居るようですが、ウクライナ近辺多いですね。
なんででしょうか。
本当は好きなチームとかのスレがあれば面白かったんですが…
今度自分で作ってみよう。
ちなみに管理人、マリノスサポです。Jリーグ以外のサッカーはあまり知りません。
短期留学中にセルティックがモスクワに来るって情報を試合前日に知り、
急いでチケット手配してシュンスケ目当てで見に行ったことがあります。
スパルタク・モスクワVSセルティック、チャンピオンズリーグの予選でした。
あまりいい写真は無いですが数枚だけ・・・
雰囲気はやっぱりJとは違いますね。
スタジアムへ行く道からかなり危険な雰囲気だったのを覚えています。
子供たちだけでもぜんぜん大丈夫なJリーグはやっぱりいなと思ったものです。
代表戦、海外組もいいけども...
もっとJリーグ見ようぜ!!!!
![]() | カルビー Jリーグチップス2012 22g×24袋 カルビー 売り上げランキング : 17477 Amazonで詳しく見る |
普通のツアーや個人旅行では行くことのできない場所を訪問予定!
詳しくは下記バナーをクリック!
おすすめ記事
Sponsored Link
